腹筋に​効かせる​ピラティスポーズ!​初心者向け腹筋向けエクササイズを​紹介

お家でピラティス

腹筋に効かせるピラティスで理想のお腹を目指そう

「お腹を引き締めたいけど、ハードな筋トレはちょっと苦手…」そんな方にぴったりなのがピラティスです。
ピラティスは呼吸と動きを組み合わせることで、体幹をしっかりと鍛えながら姿勢改善やインナーマッスルの強化ができます。特に腹筋へのアプローチは抜群で、初心者でも無理なく続けられるのが魅力です。

ここでは、初心者でも取り入れやすい「腹筋に効かせるピラティスポーズ」を紹介します。

初心者におすすめ!腹筋に効くピラティスポーズ3選

1. ハーフロールダウン(Half Roll Down)

  1. 膝を立てて座り、背筋を伸ばします。
  2. 息を吐きながら、おへそを背中に引き込むようにして背中をゆっくり丸め、半分だけ後ろに倒れます。
  3. 息を吸いながら元に戻りましょう。
    👉 腹筋の奥までじんわり効いて、腰への負担も少ない初心者向けエクササイズです。

2. シングルレッグストレッチ(Single Leg Stretch)

  1. 仰向けになり、両膝を胸に引き寄せます。
  2. 息を吸いながら片足を伸ばし、もう片方の膝は胸に抱えます。
  3. 吐きながら左右を交互に入れ替えます。
    👉 お腹を凹ませたまま行うことで、下腹部の引き締めに効果的。

3. プランク(Pilates Plank)

  1. 両肘または手のひらを床につき、肩からかかとまでを一直線に保ちます。
  2. 腹筋を締め、お尻が上下に動かないようキープ。
    👉 シンプルですが体幹を総合的に鍛えられる定番ポーズ。

ポイントと注意点

  • 呼吸は「吸うときに準備、吐くときに動作」を意識
  • 腰や首に力が入らないよう注意
  • 回数よりも正しいフォームを優先

まとめ

ピラティスは筋トレのようにガツガツ腹筋運動をするのではなく、呼吸と意識でインナーマッスルを鍛えることができます。
初心者でも無理なく取り入れられるので、ぜひ今日から始めてみてください。続けることでお腹まわりが引き締まり、姿勢も美しくなりますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました